当院では、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しております。
- オンライン資格確認システムとは
患者さんの保険情報(現在は主保険に関わる情報のみ)及び、服用薬剤、特定健診に関する情報について、個々の医療機関がその場で確認できるシステムです。
既に現在、マイナンバーカードと保険証をひも付けすることが出来るようになっておりますが、マイナンバーカードを保険証として使用し、それを読み取り、資格確認を行うためにも必要となるのが「オンライン資格確認システム」です。 - オンライン資格確認のメリットについて
- マイナンバーカードが健康保険証として利用可能となります。
あらかじめ患者さんご自身により「マイナポータル」で保険証利用の申込みをすることが必要です。
〈マイナポータル公式サイト〉
https://myna.go.jp - 限度額認定証の申し込みと提示が不要となります。
- 薬剤情報、特定健診情報等の閲覧可能
ご本人の同意があれば薬剤情報や特定健診等情報が、閲覧できることでかかりつけ以外の医療機関でも患者の最新情報が、確認できいつでも適切かつ迅速な診療・治療が実現します。災害時、おくすり手帳が手元にない場合等にとても有用です。
医療保険資格確認が正確になります。オンラインで医療保険の資格ができることで保険情報の確認が正確にできるため、受付対応がスムーズになります。
医療保険の加入状況が確認できない場合は、お声をかけさせていただきます。ご協力お願いします。
- マイナンバーカードが健康保険証として利用可能となります。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療情報・システム基盤体制充実加算
2023年4月1日から次の点数に変更されております。
〈初診〉
マイナ保険証なし 6点
マイナ保険証あり 2点
〈再診〉
マイナ保険証なし 2点
マイナ保険証あり 0点